三島信用金庫の現況 令和4年度 事業のご報告
11/32

化 地域とともに創り出す未来地域を元気に地域のDX化に向けた取組みお客さまとともに[事業者編]お客さまとともに[個人編]もっと親しくもっと便利に働きがいとゆとりある職場づくりさんしんについて産学官金連携ファルマバレープロジェクトヘルスケア産業創出構想スポーツ産業振興外部支援団体との協力・提携M&A支援海外進出支援事業性評価による融資外部専門家派遣新現役交流会経営革新支援第2創業支援人材支援サービスBeforeAfter中小企業の円滑な事業承継をサポートするため、自己診断シートやチェックリスト、スケジュール立案フローなど、事業承継のために役立つコンテンツをまとめた「未来計画ノート」をご用意しています。しています。◎副業・兼業人材確保セミナー◎M&Aセミナー ◎補助金活用セミナー事業承継支援改善計画策定事業再生等支援転廃業支援外部支援団体との協力・提携事業承継・M&A支援先数令和4年度 107先 55億円 2,121先 1,010億円 398先 105億円 880先737億円SANSHIN 10観光まちづくりによる面的活性化支援地域全体の経済を活性化させるためには地域が一体となって面的な取組みを行うことが不可欠です。自治体や観光地域づくり法人(DMO)などと連携し、観光庁高付加価値化補助金を活用して観光地の魅力向上に取り組んでいます。女性経営者同士によるM&A成立後継者不足、労働人口の減少、新型コロナウイルス等、社会・経済に大きな変革を迎える局面で「M&A」を気軽に相談できる環境を整備し、同一エリア内での友好的な「M&A」の実現に取り組んでいます。成長期  災害対策融資 業務災害保険 IBセキュリティ対策他業種連携安定期ステップアップ支援事業承継を応援「未来計画ノート」オンラインセミナー多岐にわたるテーマでオンラインセミナーを開催低迷期事業再生・事業承継支援再生期170先

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る