三島信用金庫の現況 令和4年度 事業のご報告
4/32

3 SANSHIN扱いを開始しました。SDGsの17の目標に積極的に取り組む事業所を、資金面だけでなくその取組みを支援することで、お客さまの企業価値向上を図るサポートをいたします。キャンペーンを実施しました。「紙製の証書入れ」を使用し、海洋プラスチックごみやCO2排出削減など、SDGsの普及を呼びかけました。ご成約金額の一定割合をさんしんの負担にて静岡県内のSDGsの取組みを行っている団体へ寄付しました。さんしんはSDGsの取組みを通じて、● SDGsの目標に取り組む企業を支援する  「さんしんSDGsサポートローン」令和4年7月より「さんしんSDGsサポートローン」の取● SDGsキャンペーン定期を通じて  地球温暖化防止へ貢献令和4年12月「SDGs応援定期 笑顔2022」の定期預金● 職場での取組みSDGsへの意識の向上、取組みの促進を図るため、令和4年9月を「SDGs取組強化月間」といたしました。SDGsの17の目標への理解を深めるため、「日めくりカレンダー」を全職員へメール配信するとともに、CO2排出削減に繋げるべくノーカーデーを実施しました。誰もが安心できるサステナブルな社会を実現するために、幅広い分野にわたって地域貢献活動に取り組んでいます。持続可能な社会の実現に努めてまいります。笑顔あふれる地域を守るために環境人SDGsへの取組みさんしんSDGs宣言いつまでも豊かな自然と地域とともに創り出す未来

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る