WEBバンキング
サービスのご案内
さんしんWEBバンキングサービスについて
ご自宅のパソコンや外出先の携帯電話からインターネットを利用して、「残高照会」・「入出金明細照会」・「お振込」などができる個人のお客様向けのサービスです。
- インターネットに接続できるパソコンがあれば、専用のソフトなしでご利用いただけます。
- iモード、EZweb、Yahoo!ケータイの携帯電話からもご利用いただけます。(一部の機種については、本サービスをご利用できない場合があります。)
- 一度指定した振込先口座を登録することにより、次回からは登録口座一覧から選択するだけで簡単にお振込ができます。
- ご希望により、サービス利用口座への振込みや入出金のお取引をEメールにてお知らせします。
ご利用いただける端末
一つの申込で、下記の端末がご利用いただけます。(通信業者とのサービス対応契約が別途必要になります。)
- パソコン「ブラウザ」の取扱
- NTTドコモ「iモード」対応携帯電話
- KDDI「EZweb」対応携帯電話
- ソフトバンクモバイル「Yahoo!ケータイ」対応携帯電話
※本サービスは個人のお客様専用です。法人のお客様は「さんしんWEB-FBサービス」のご利用をお願いいたします。
サービス概要
カテゴリ | サービス | 内 容 |
各種照会 | 残高照会 | お取引口座の、現在残高・支払可能残高・前日残高・前月末残高をご照会いただけます。 |
入出金明細照会 | お取引口座の取引明細を、当日を含め過去62日分(最大100明細)をご覧いただけます。 照会した取引明細をダウンロード(CSVファイル)することも可能です。 |
|
取引履歴照会 | お客様のWEBバンキングご利用における取引履歴を照会します。 | |
■留意事項 | 取引通知を行うサービスは提供されていません。別途ANSERのファクシミリ通知サービスをお申込ください(有料)。 |
|
振 込 |
振 込 | お客様のWEBバンキング契約口座からお振込を1件単位で振込を行います。 当日振込は、15:00までとなります、15:00以降は翌日から1ヶ月以内の営業日を指定した振込予約ができます。 |
振込結果照会 | WEBバンキングで行った振込取引の結果を照会します。 |
|
振込予約照会 | WEBバンキングで振込予約した明細を照会します。 |
|
振込予約取消 | WEBバンキングで行った振込予約を取り消します。 |
|
振込先メンテナンス | 振込先情報のメンテナンス(追加・修正・削除)を行います。 |
|
■留意事項 |
※1 振込の資金および手数料は、ご指定の口座より引落しさせていただきます。
※2 ご依頼内容に誤りがあった場合は、組戻し、またはご依頼内容の変更が必要になりますので、あらかじめご了承ください。
※3 締切時間間際ですと受付できないことがございます。時間に余裕を持って振込手続きを行ってください。
|
|
契約情報変更 | ログインパスワードの変更 | WEBバンキングで利用するログインパスワードを変更します。 |
利用限度額の変更 | 振込取引の限度額内容を変更します。 |
|
契約者氏名変更 | WEBバンキングで表示するお客様のお名前を変更します。 ご利用口座の口座名義の変更は、窓口での申込が必要となります。 |
|
IB取引中止 | WEBバンキングの取引を中止します。 中止しますと、WEBバンキングの全ての取引が停止します。 |
|
Eメール設定 | メールアドレス、Eメール通知サイクル、金庫からのお知らせ(Eメール)要否、および支払元口座の取引通知メールについて設定します。 |
|
収 納 | 税金・各種料金の払込み | Pay-easy(ペイジー)マークが記載されている税金・各種料金の請求書の支払い(収納)を、インターネットに接続可能なパソコン等で行えるサービスです。 |
手数料
(消費税込)
月額基本手数料 | 無 料 |
振込金額 | 内 容 | |||
自 店 | 本支店 | 他行庫 | ||
振込手数料 | 3万円以上 | 無 料 | 110円 | 330円 |
3万円未満 | 無 料 | 110円 | 220円 |
ご利用いただける口座
当座預金、普通預金
(貯蓄預金、事業者カードローン等の貸越専用口座は取扱できません。)
取扱い時間
サービスメニュー | ご利用時間 | 注意事項 |
振 込 | 【登録可能時間】 平 日:8:00~22:00 土曜日:8:00~22:00 日曜日:8:00~22:00 祝 日:8:00~22:00 |
当日のお振込、および1ヶ月以内の営業日を指定した振込予約ができます。
★振込資金は当日扱いのお振込の場合は、振込データ登録時まで、予約振込の場合は振込指定日の前日までに指定口座にご入金ください。
|
残高照会 | 平 日:8:00~22:00 土曜日:8:00~22:00 日曜日:8:00~22:00 祝 日:8:00~22:00 |
左記のとおりです。 |
入出金明細照会 | ||
契約情報照会 |
||
取引履歴照会 | ||
税金・各種料金の払込み |
セキュリティ
WEBバンキングサービスでは、お客様のデータをインターネット上で安全に授受するために、最新のセキュリティ対策を行っています。
主なセキュリティ対策は以下の通りです。
【1】認証管理
ID管理に加えて、2種類のパスワードによる認証管理を行っています。
認証情報 | 利用時 | 入力規則 | 備 考 |
契約者ID(利用者ID) | ログイン時使用していただきます。 |
6~12桁※1 半角英数字 |
※パスワードは当庫ではお調べできない仕組みになっております。 |
ログインパスワード | |||
資金移動用パスワード | 振込データの実行時に使用していただきます。 | 10桁※2 半角数字 |
※1. | お客様ID、ログインパスワードは、数字と英字をそれぞれ1文字以上使用してください。また英字は大小文字を区別します。英字は大小文字を混在させて設定されることをお奨めします。 |
※2. | 振込実行時の資金移動用パスワードはPIN 方式入力となります。 PIN:Personal Identification Number の略で指定した桁を選択する方式です。 例.9876543210 3桁目と6桁目を選択 ⇒ 7 と4 |
■パスワード誤入力について
2種類のパスワードについて、パスワードを当金庫所定の回数連続して誤った場合は、その時点でパスワードがロックされ、それ以降のWEBバンキングサービスのご利用ができなくなります。
<対応方法>
パスワード種類 | 解除方法 |
ログインパスワード | 規制の解除につきましては、当金庫所定の手続きが必要です。詳細については、お取引店に連絡してください。 |
資金移動用パスワード |
【2】端末固有識別番号の通知設定
第三者による不正利用等の際、使用された携帯電話を直ちに特定できるようにするため、「端末固有識別番号(キャリアによって名称が異なる)を通知する」設定を必須としています。
ご留意事項
【1】セキュリティ対策について
(1)パスワードの厳重管理
- 契約者ID・各パスワードは、お客様自身の責任において、厳重に管理し、第三者へ開示しないでください。また各パスワードは、生年月日、電話番号、連続番号など他人に類推されやすいものを避けるとともに、定期的に変更されることをお奨めします。
(2)入出金明細の確認
- 口座の入出金明細や残高は、頻繁にご確認ください。身に覚えのない不審な取引が認められた場合は、直ちに当金庫までご連絡ください。
(3)IDやパスワードを何回か間違えてしまったら
- パスワードを規定回数以上間違えて入力すると、サービス停止となり、以後サービスをご利用いただけなくなります。サービスを再開するには「パスワード変更」のお手続きが必要です。
(4)パスワードを忘れてしまったら
- パスワードは当金庫側でもお調べすることができませんので、「ログインパスワード」「資金移動用パスワード」を忘れてしまった場合は「パスワード変更」のお手続きをしてください。
(5)パスワードの有効期限について
- ご契約から1年ごとに、「ログインパスワード」「資金移動用パスワード」の変更を促す画面が表示されます。危険防止のため定期的に変更することをおすすめします。
【2】操作等について
(1)振込実行ボタン押下後について
- 振込実行ボタン押下後は、原則データの取消・訂正はできませんので、十分確認のうえ、押下していただきますようお願いいたします。
(2)振込先口座を間違えて送信してしまったら
- 口座番号や受取人名が違うために振込が成立せず、相手先金融機関から資金が戻ってきた場合は、お客さまの出金口座へ返却します。その際、お客さまへのご連絡や手数料の返却は致しかねますのでご了承ください。
(3)送信した振込・振替を取り消したい場合は
- 振込指定日の前日まではパソコンまたは携帯電話から取り消すことができます。パソコン又は携帯電話により「振込予約取消」メニューから取消操作を行ってください。なお、振込指定日当日は取り消すことができませんので、お取引店にて組戻し手続きを依頼してください。
(4)金融機関名や支店名が変更になった場合
- 金融機関の合併・統廃合等で振込(振替)先明細の金融機関名、支店名が変更となった場合は、登録いただいている振込(振替)先明細の金融機関名、支店名を自動で変更いたします。
- ただし、口座番号は変更されませんので、ご注意ください。
- 登録済振込明細の金融機関名、支店名が変更となった場合は変更日以降使用された場合に明細エラーとなります。振込先メンテナンスメニューより該当振込先明細の変更または削除をお願いいたします。
(5)振込・振替中に操作や通信を中断してしまったら
- 振込処理がどこまで完了して中断したかによって、振込が成立する場合と成立しない場合があります。二重振込を防止するために、必ず「振込結果照会」メニューまたは「取引履歴照会」メニューで取引結果をご確認ください。
(6)携帯電話を機種変更したい場合は
- 新しい携帯電話で引き続きご利用いただけます。
- なお、お客さまのメールアドレスが変更されるので、ログイン後必ずメールアドレス設定変更を行ってください。
(7)メールアドレスを変更したら
- 通知メールが届かない場合、「メールアドレス変更」メニューから正しいメールアドレスに変更してください。なお、お取引店へのお届けは不要です。
